現役では日本最古!吉野大峰ケーブル(ロープウエイ) (平成17年5月14日撮影) (平成18年6月18日掲載)


 現役のロープウエイとしては、日本最古。今のロープウエイとはちょっと違う、吉野ロープウエイに乗ってきました。
なお、「ケーブル」と付いていますが、ケーブルカーではなく、ロープウエイです。(※1


吉野大峯ケーブル(吉野ロープウエイ)  
吉野大峯ケーブル(吉野ロープウエイ)山上側「吉野山」駅で、発車を待つゴンドラ

微妙に平行四辺形になっているのが解るでしょうか?
吉野大峯ケーブル(吉野ロープウエイ)「吉野山」駅の様子

なお、階段を上がって、右側が駅出口。
立っているおじさんは、係員です。
吉野大峯ケーブル(吉野ロープウエイ)「吉野山」駅から、下を覗く。

出発してしばらくは、地面すれすれのところを通ります。
また、高さのわりに、頑丈につくられた、ロープの支柱。
吉野大峯ケーブル(吉野ロープウエイ)地面が近いところは、曳索(※2)が地面を擦ってしまうため、ケーブルカーのように滑車が付いています。
吉野大峯ケーブル(吉野ロープウエイ)地面と離れているところ・・・ロープウエイとしては、そんなに高くないですが・・・。 吉野大峯ケーブル(吉野ロープウエイ)相方とすれ違います。

「曳索」と「支索」も、よくわかる。
吉野大峯ケーブル(吉野ロープウエイ)山麓側「千本口」駅が近づいてきました。 吉野大峯ケーブル(吉野ロープウエイ)ゴンドラを横から撮る。

見事な平行四辺形。
吉野大峯ケーブル(吉野ロープウエイ)麓側の「ケーブル」のりば。

近鉄吉野線左の「ケーブルのりば」を撮った場所から振り返って、近鉄吉野駅を撮ってみた。

こんな感じの距離です。
吉野吉野山の上、
ハイキング道のようなところは、こんな花が咲いていました。
 
近鉄吉野線  
近鉄吉野線近鉄吉野駅。
大阪阿部野橋から来た電車の終点です。
近鉄吉野線吉野駅に停まっている、急行列車と、16010系特急
近鉄吉野線吉野駅に停まっている6200系急行列車と、「さくらライナー」26000系特急 近鉄吉野線近鉄吉野線先に出発していった、「さくらライナー」
近鉄吉野線福神駅で特急と行き違い。

見通しが良かったので、デジタルズーム最大で撮ってみました。
近鉄吉野線約1分後、ようやく駅に到着。

近鉄大阪線,名古屋線などで走っている22000系「ACE」の、南大阪・吉野線版16400系です。


 「吉野大峯ケーブル」の前身、「吉野山架空索道」が開業したのは昭和3年のこと。 日本全体では、7番目のロープウエイだそうです。 その後、第2次世界大戦中に、他のロープウエイが不要不急路線に指定され廃止される中、このロープウエイは、山上で生活する人の交通手段として残り、それが現在も続いています。(実際に、定期運賃の設定がある)
古いロープウエイだけあって、特徴としては、あまり高いところを通らない,(地面すれすれのところも通るため)ゴンドラが平行四辺形,とっても頑丈そうな支柱,2本の支索の間にぶら下がる方式(通常は、片腕でロープをつかんだようになっているのもが多い)、といったところでしょうか。

 近鉄吉野線は、奈良県の「橿原神宮前」〜「吉野」の線で、南大阪線(阿部野橋〜橿原神宮前)と一体で運用されています。南大阪・吉野線は、近鉄の中で、特急が走る線としては、唯一の狭軌(1067mm:※3)で、車両はすべて独自の系列で占められています。とはいっても、「さくらライナー」以外は、形態が他線で使用のものとほとんど同じため、ほとんど見分けがつきませんが・・・。
 

※1:運営している会社が「吉野大峯ケーブル自動車」という。なお、法規の上では、ケーブルカーは「鋼索鉄道」、ロープウエイは「索道」という。開業(昭和3年)当時は、どっちでも良かったのだろう。

※2「曳索」:「えいさく」と読む。基本的なロープウエイの場合、ロープウエイを引っぱって動かすロープ「曳索」と、ゴンドラそのものを支えるロープ「支索」の2種類のロープがある。敢えて、ケーブルカーに置き換えるならば、「曳索」はケーブルカー車両を引っ張り上げるロープで、「支索」はレールそのものである。なお、小型ロープウエイの場合、曳索だけでゴンドラを支える(支索がない)ものもある。

※3:近鉄の主要路線の軌間(線路幅のこと。ゲージとも言う)は、世界標準軌(近鉄では「広軌」と呼んでいる)である1435mm。そして、南大阪線とその支線(道明寺,長野,御所,吉野線),伊賀線,養老線は1067mm。特筆すべきは、内部線,八王子線、ナローゲージと呼ばれる762mmである。 同一鉄道内で、ゲージが3種類というのは、他に例がない・・・と思ったが、東京都交通局は、1435mm,1372mm,1067mmの3種類である。



近畿日本鉄道のホームページ「近鉄 K's PLAZA」

近畿日本鉄道株式会社 企業情報サイト(「近鉄資料館」に路線の歴史や車両情報があります)

吉野大峰ケーブル自動車株式会社・・・公式サイトは見つかりませんでした




鉄道写真のページ「南近畿編」もくじに戻る