秩父路のSL「パレオエクスプレス」 (平成17年7月9日撮影) (平成18年7月13日掲載)


 埼玉県北部の羽生から、熊谷,寄居,秩父を経由して、三峰口へ向かう秩父鉄道。 その秩父鉄道のSL列車「パレオエクスプレス」に乗ってきました。ワタシ自身、旅客営業するSL列車に乗るのは初めてで(梅小路蒸気機関車館での乗車は有り)、写真をたくさん撮って来ました。

※ 走行中の車両から顔を出して撮影した写真がいくつかありますが、このような行為は非常に危険です。やった本人が言っても説得力がありませんが、安易にマネをしないよう、お願いします。


秩父鉄道 パレオエクスプレス秩父鉄道 パレオエクスプレス秩父鉄道熊谷駅に入線したパレオエクスプレス。
この電気機関車は、パレオエクスプレスを車庫から熊谷駅に入線する際に使用される、専用塗装車です(一般塗装電気機関車はこちら)。なお、蒸気機関車は、この反対側に付いています。

(東京都:タンゴ様撮影のVTRから編集させていただきました)
秩父鉄道 パレオエクスプレス熊谷駅にて

出発前の撮影タイム。

左は、JR熊谷駅で、高架は新幹線です。
秩父鉄道 パレオエクスプレス蒸気機関車を、斜めから。

運転室には、旋回窓が・・・寒冷地仕様のようです。(「C58363」は東北地方で使用されていたそうです)
秩父鉄道 パレオエクスプレス側面。

メカニカルな部分。
秩父鉄道 パレオエクスプレス銘板と運転室。
「昭和19」の文字も見えます。

運転前の打ち合わせでしょうか?
秩父鉄道 パレオエクスプレステンダー(炭水車)。
山盛りになった石炭が見えます。
秩父鉄道 パレオエクスプレス熊谷駅を出発。

秩父鉄道 パレオエクスプレス右上と似たような感じですが、
寄居駅の少し手前です。
秩父鉄道 パレオエクスプレス寄居駅に停車。

10分以上停まるので、撮影タイム。
乗務員にとっては、整備タイムでもあります。

横には、東武東上線の車両がちらっと。
秩父鉄道 パレオエクスプレス機関車の側面。 秩父鉄道 パレオエクスプレスシリンダ付近の可動部分。
蒸気機関車の最重要箇所の1つです。
秩父鉄道 パレオエクスプレス運転室内部。

バルブがいっぱい。
秩父鉄道 パレオエクスプレスパレオエクスプレスの、最後尾です。
秩父鉄道 パレオエクスプレス寄居駅を出発しました。 秩父鉄道 パレオエクスプレス走行中の機関車を
何とか撮りました。

※何度も言うようですが、走行中に窓から顔を出す行為は非常に危険です。
秩父鉄道 パレオエクスプレス秩父鉄道 パレオエクスプレス秩父駅に到着。

8分程度停まるので、やはり撮影&整備タイム。
秩父鉄道 パレオエクスプレス三峰口駅に到着。

すぐ切り離さされれ、整備に向かいます。
秩父鉄道 パレオエクスプレス水補給中。

水がないと、蒸気機関車は走りません。
秩父鉄道 パレオエクスプレス秩父鉄道 パレオエクスプレス秩父鉄道 パレオエクスプレス整備および撮影タイム。

華やかな舞台の裏側で・・・
古い車両を安全に走らせるために、細かい整備は欠かせません。
秩父鉄道 パレオエクスプレスこの子は・・・

SLに憧れてるのか?
それとも
SL運転士に憧れているのか?
秩父鉄道 パレオエクスプレスパレオエクスプレスの時刻表。

なお、ダイヤ改正等、時刻は変更になることがあるので、実際の時刻は、秩父鉄道ホームページでご確認下さい。
秩父鉄道 パレオエクスプレス(走行してる列車内から撮影。)

ターンテーブルに載りこむSL。
これで方向転換して、帰りに備えます
 
パレオエクスプレス きっぷパレオエクスプレスに乗車するためのきっぷ。

実際に乗車する場合は、これのほかに乗車券が必要です。(フリーきっぷでも可)
秩父鉄道上長瀞駅付近と思われる。

車窓から見た、長瀞の景色です。

なお、川そのものは、東京湾に注いでいる「荒川」です。


 秩父鉄道「パレオエクスプレス」は、都心から一番近い蒸気機関車と言われるように、上野から約1時間、JR熊谷駅真横にある、秩父鉄道熊谷駅から出発します。その熊谷駅から56.8km、終点である三峰口駅まで、約2時間半かけて走ります。なお、この区間を、急行列車(有料)なら1時間10分程度、普通列車でも1時間30分程度で走ります。
 ワタシは、時間の都合で見学することはできませんでしたが、三峰口駅では転車台(ターンテーブル)で、機関車を方向転換する仕業も見ることができます。



秩父鉄道ホームページ



「秩父鉄道に乗ってきました」に移動する

鉄道写真のページ「関東編」もくじに戻る