鉄道写真のページ もくじ の解説
タイトル
 文字通りタイトルです。中身は推定してください。(笑)
なお、括弧()が付いているものは、当地区に属する写真数がそのページの写真数の1/5以下であることを表します。(→地区の重複)
 
国名(海外編のみ記載)
 写真を撮影した国の名前です。なお、スペースの関係上、正式国名ではなく、一般的な略名で記載しています。
 
撮影日:
 写真撮影日です。当サイトでは、撮影日と掲載日が大幅にずれていることが多いので、注意してください。(ワタシがサボっているだけですが(苦笑))
 
掲載日:
 記事の掲載日です。中の文章は、だいたい掲載日時点のこと書いていますので、現在とは異なっている可能性があります。なお、以前は、掲載日の管理を行っていなかったため、掲載日が不明なものがあります。
 
更新日:
 掲載後に、加筆,変更を加えた場合、その最終更新日です。なお、更新日を明確にするのは、内容に加筆,修正を加えたときのみで、バグの修正,誤字脱字の修正,配置等デザインの変更,リンクの修正は、更新しても更新日には明示しません。
 
地区の重複:
 掲載写真中に他の地区のものが含まれている場合、その地区を明示しています。なお、地区表示に括弧()が付いている場合、その地区の写真がそのページの1/5以下であることを表します。
 
分類(海外編には記載無し)
 そのページの写真内容を表しています。なお、○印はそのページのメイン、△印はそのページの一部を表します。なお、分類はあくまでも目安です。なお、海外編は、国鉄私鉄がよくわからない、その後の廃止等の情報を調べるのが困難、等の理由で記載しません。
・JR: JRの写真です。
・一般私鉄: JR以外の一般私鉄の写真です。JR以外と言うことで、もちろん「公営」や「第3セクター」も含みます。
・軌道: 路面電車(鉄道線乗り入れを含む)と、併用軌道を走る電車の写真です。(法律上「軌道」であっても、路面電車サイズの車両ではなく、専用軌道を走っている場合(大阪市営地下鉄など)は、含めません)
・特殊鉄道: 案内軌条式鉄道,モノレール,ケーブルカー,無軌条電車(トロリーバス)の写真です。
・索道: ロープウエイ,リフト類の写真です。(法律上、「鉄道」と見なされていますが、鉄道完乗などの場合、意図的に除外されるジャンルです)
・その他: 専用鉄道、工事用軌道や、非鉄道の輸送手段(カーレーター等)、遊園地内の鉄道風乗り物、そして、鉄道とは関係ないけども紹介したい乗り物の写真です。(鉄道完乗などの場合、当然除外されるジャンルです)
・廃止列車: すでに廃止になった列車,形式消滅した車両(単に番台のみの消滅は含めない),使用車両が変更された列車を載せています。
・廃止線・駅: 写真撮影後、廃止になった線や駅があることを示しています。他社への移行(第3セクター化など)は「線駅名変更」とします。
・線駅変更: 駅名や社名変更,他社への移行(第3セクター化など)があった場合や、駅舎の改築(判明分のみ)があった場合の、変更,改築前の写真があります。
・廃線跡: 廃線(長期休止中のものも含む)について、遺構または現在の様子を撮った写真です。
・未成線: 着工されていながら開業できなかった線について、遺構または現在の様子を撮った写真です。
・開業前: 開業予定時期が明確になっている線において、建設途中の写真です。
 
 
北海道・東北編に行く
関東編に行く
甲信越・北陸・東海編に行く
北近畿編に行く
南近畿編に行く
中国・四国編に行く
九州・(沖縄)編に行く
海外編に行く
小ネタ編に行く



鉄道関係のリンク


TOPページへもどる








大阪府の地区分けについて (平成20年2月25日)

 近畿を南北に分けるには、府県で分割するのが、単純で明確に分割できます。 しかし、近畿の私鉄は多くが大阪市内から各方面に伸びており、府県で分割した場合、それらの鉄道の半数は分割されてしまうことになります。
 そこで、大阪市内のターミナル位置および路線を考え、大阪市と東大阪市をほぼ東西に貫く「中央大通」・・・鉄道で言えば、大阪市営地下鉄中央線と近鉄けいはんな線・・・で分割することとしました。 なお、近鉄けいはんな線が、そのまま奈良県に入るため、この境界線は、南近畿としました。
 なお、これでも阪神難波線(平成21年開通予定)難波−九条間や近鉄奈良線石切駅が、意図とは違うことになってしまいますが・・・その付近を掲載することになったら、考えることにします。